沈丁花
【沈丁花:ジンチョウゲ・チンチョウゲ】
〜花言葉:不死・不滅・永遠〜
私にとって、春を知らせるお花の1つ。
夜道の帰路、ほのかに香ってくると、疲れたココロが癒されます。
沈丁花は、1年中緑の葉をつける性質にちなんで、ずっと続く意味を持つ花言葉がつけられたそうです。
香木の沈香のような甘い香りで香りが長続きし、梔子や金木犀と並んで三大香木の1つでもあります。
他の花より開花期間が長いことも、花言葉に影響しているとのこと。
〈科・属〉ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
〈学名〉Daphne odora
〈漢名〉瑞香
〈別名〉輪丁花
〈原産〉中国南部
沈丁花(Daphne)の名前は、ギリシャ神話の女神ダフネ(Daphne)に由来してつけられたと言われています。
0コメント